コメントの投稿
中米回航
2006-09-09
- Category : 大航海時代Online
Tag :
果たしてどんな苦難が待ち受けているのか!?
始まり始まり~
まずは何処に街があるか知りたいですねー
知ることによって廻るルートを決めやすいんで。
というわけで中米の地図をサイト検索で発見♪

(画像元:大航海時代Online冒険手帳さま)
なるほど、ナッソーは海賊島ですね^^;
ちなみに勅命クエも受けていくことになりました

未知なる危険 ☆6 報酬350,000D
これはメキシコ湾南西岸上陸地点が目的地
(↑の地図だとヴェラクルスの西の上陸地点)
そう・・・
ちょうど( ・∀・)イイ!!んです^^
なのでルートとしては、
グランドケイマン→メキシコ湾南西岸→ヴェラクルス→メルダ→
トルヒーヨ→ポルトベロ→マラカイボ→ウィレムスタッド→
カラカス→カイエンヌ→ペルナンブコ→南米へ!
というルートで行きたいと思いますー^^(ナッソーは無視^^;)
では、
まずは冒険者ギルドマスターに勅命内容の詳細を聞く

人間にとって危険と判断すべき生物・・・
やめてくれーーー!(^_^メ)
まだ話があるようです

国の発展のために!
・・・
やってられねーーー!(こらっ^^;
というのは冗談で(ほんとかよ^^;)さっそく出発です~
カリブですねー、カリブ交易を思い出します
---------- カリブ海到着 -----------
サンフアンなどには寄らず、新港へ直行です
グランドケイマン到着
イングランドの領地で開拓地ですね
開拓地とはプレイヤーの方向次第で学術・商業・軍事都市に変化させれる街のこと
なのでポルの私達(ナイゾウさん居ますよーw)には今は街発見程度しか関係です。。
そういうわけで、
予定通りメキシコ湾南岸上陸地点に向かいますー
すると途中・・・
バッカニアAの強襲です!
パパーン!(強襲されたときの音w)
まぁ強襲はお馴染みなんですが今回はこんなログが。
バッカニアAは上納品を要求しています!
このまま見逃す気はないようです!
なにーっ!自ら上納品要求だとぉ?
だが上納品持っていない!
停戦書使用不可!
・・・必死で逃げましたとさ。。
そんなこんなで上陸地点到着
左側から進んで行くと重ね岩発見、調べる

何という無責任な情報!
死ぬかもしれないんですよ!死ぬかも!^^;
情報のまま南へ・・・
再び重ね岩発見(先程のとは別)、調べると

生物に関心を持たす説明ですが・・・
もっとプレイヤーの事考えろ!(まぁまぁ^^;)
西へ進む(というか北へ戻るような形)
とんがり岩発見、調べると

完全にネコ科の動物ですね
・・・タイガーか!?
恐る恐る目標地点で生態調査すると

大型生物「ピューマ」発見!!
説明

・・・
まぁ普通は噛み殺されてるわな。。
ちなみに陸上戦闘は5回絡まれました
思ったこと・・・
煙玉(アイテムボタン)より撤退(ボタン)!!
いや、ホントにそっちの方が逃げるの早いです。。
さらば、意味をなくした煙玉
そんな発見もありましたが勅命も達成し、本格的に街発見の旅です
とは言ったものの細かく語る程でもないので1街1コメントずつで片付けますね^^;
ヴェラクルス
住人曰く、ヴェラクルスとは真の十字架という意味だそうです
( ´_ゝ`)フーン(おいっ)
ちなみにラス・カサスという有名人が
技術スキル「管理技術」を持っていました
私は保管スキル持ってないんで覚えられず。。
ナイゾウさんが覚えてましたとさ。
メリダ
交易品にトメトォがありました(トマトです)
トルヒーヨ
イスパニアの領地で開拓地です。
ポルトベロ
酒場息子ラウルが居て、クエ仲介人までいます
さらにバルボアという人物から技術スキル「兵器技術」習得可
マラカイボ
特になし(工エェ(´д`)ェエ工
南米大陸最初の街ぐらいか
ウィレムスタッド
ネーデルランド領地兼開拓地
カラカス
ヴェネツィア領地兼開拓地
ネーデル領地と近っ!
カイエンヌ
フランス領地兼開拓地
そして中米最後の街は・・・
ペルナンブコ
自国であるポルトガル領地兼開拓地
交易品はサトウキビ
道具屋で依頼斡旋書を納入できました
このままいくと学術都市ができそうです
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
ナイゾウさんは工エエェェ(´д`)ェェエエ工だったけどw
というわけで中米回航おわりですー^^
最後に一言
上納品は必要。
ペルナンブコ到着前、NPC艦隊にボコられました
非戦闘態勢だったのもありますがやっぱすぐ撤退できないのはイタイです
さて、次回は南米東部を回航でーす

↑ポチッとクリック♪FC2ランキング参加中~↑
おしまい
テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
トラックバック